アルテミスステークス2016 出走予定馬と展望
今週土曜東京メインレースはアルテミスステークス2016
アルテミスステークスは2012年に新設された2歳牝馬重賞で今年で早くも5年目
この後に続く阪神ジュベナイルフィリーズの前哨戦となります
1年目と2年目は繋がらなかったですが
昨年はアルテミスステークス組から阪神ジュベナイルフィリーズ1・2着馬が誕生
一昨年も2・3着馬が出てるので今年も注目のステップになるのは間違いないところ
昨年は12番人気のデンコウアンジュが1着、一昨年は11番人気のトーセンラークが3着
人気薄の激走が続いてるのでなかなか一筋縄ではいかないレースになるのでは!?
そんなアルテミスステークス2016出走予定馬は23頭
サトノアリシア、トーホウアイレスの2頭が出走確定
アートオブダムール、ブラックプールの2頭が除外対象
残り19頭中16頭が抽選対象になっております
コンテンツ
アルテミスステークス2016の出走予定馬と血統表
アルテミスステークスの血統傾向
ダイワメジャー産駒とステイゴールド産駒が複数馬券になってますね
そしてディープインパクト産駒は【0.1.0.5】とさほど目立ってません
ステイゴールドに加えメイショウサムソンにハーツクライが勝ってるところからしても
ややスタミナに寄った種牡馬のほうが狙いやすそうな気はします
あとは母父ノーザンダンサー系が好相性
【4.2.1.10】 勝率23.5% 連対率35.2% 複勝率41.1%(過去4年)となかなかの数字
アルテミスステークス2016有力馬の考察
フローレスマジックはディープインパクト産駒
母父Storm Catはノーザンダンサー系で
アユサン・トーセンラークの2頭が母父Storm Cat系として馬券になってます
兄姉にはサトノアラジンとラキシスが居ますがこの2頭はデビュー当初はもたもたした印象
この時期の重賞からいきなり走ってくるかどうか!?
リスグラシューはハーツクライ産駒
サンデー系種牡馬でもスタミナに寄ったタイプなのがハーツクライでしょう
前走1800mからの短縮臨戦になりますが昨年は1・3着馬が短縮臨戦
ただこれはメジャーエンブレムという本命馬がレースを作ってのものだったという事
さらにハーツクライが短縮臨戦を苦手にしてる事もあり臨戦過程は多少不安も
American Post×Miller’s Mateの母方は欧州配合
シグルーンの父アイルハヴアナザーはフォーティナイナー系
アルデバラン2にタイキシャトルといったパワー型種牡馬が馬券になってるので決して悪い事はなし
母父ステイゴールドは父としてではあるもののこのレース実績あり
前走は前半3F39.1に前半1000m65.1という超スローで少頭数
今回明らかに楽→苦になりそうな気はしますが・・・
アルテミスステークス2016出走予定馬で気になる馬
アピールバイオ
ウインシトリン
サトノアリシア
ツヅク
トーホウアイレス
ハートオブスワロー
ヒストリア
フローレスマジック
マルモレイナ
メローブリーズ
ライジングリーズン
リスグラシュー
ヴィーナスフローラ
この13頭の中で最も注目してるのがヒストリアで次点がフローレスマジック
ヒストリアはハーツクライ産駒でスタミナに寄ったサンデー系種牡馬
母父ではないものの母母父Storm Birdがノーザンダンサー系
近親には2歳戦で活躍したエキゾーストノートにマチカネイサリビが居てます
スポンサーリンク
おすすめ記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。